【南極】韓国の砕氷研究船、遭難ロシア漁船の救助に成功[12/28]
○韓国の砕氷研究船 南極で遭難のロシア船を救助
韓国の砕氷研究船「アラオン」が28日、
韓国の砕氷研究船「アラオン」が28日、
南極海で遭難したロシア漁船の救助に成功した。
30人以上を乗せたロシア漁船は15日に氷河に衝突し遭難。ニュージーランドの港に
入港していたアラオンが遭難信号を受信し、救助のため17日に同港を出港した。
25日から本格的な救助作業を行っていたアラオンは28日午後、ロシア漁船を安全な
不凍地域まで引導し、救助作業を終えた。
☆写真:ロシア漁船を救助するアラオン(奥)
□ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/12/28/0200000000AJP20111228004000882.HTML
30人以上を乗せたロシア漁船は15日に氷河に衝突し遭難。ニュージーランドの港に
入港していたアラオンが遭難信号を受信し、救助のため17日に同港を出港した。
25日から本格的な救助作業を行っていたアラオンは28日午後、ロシア漁船を安全な
不凍地域まで引導し、救助作業を終えた。
☆写真:ロシア漁船を救助するアラオン(奥)
□ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/12/28/0200000000AJP20111228004000882.HTML
んで救助費用の請求で、またもめて腹立ち紛れに
露助ソースが欲しいところ
砕氷船なら軽く航行できる程度の海だからな。事故で壊れたから自力で脱出でき
なかっただけで、韓国の砕氷船が特別な能力を証明したわけでもなんでもない。
そもそも、普通の漁船が漁にいける程度の氷の海だ。
なかっただけで、韓国の砕氷船が特別な能力を証明したわけでもなんでもない。
そもそも、普通の漁船が漁にいける程度の氷の海だ。
あーあ、ロシアも面倒な奴に借りを作っちゃったね。
この際何百年でも恩に着せて事ある毎に持ちだしてくるだろう。なーむー。
この際何百年でも恩に着せて事ある毎に持ちだしてくるだろう。なーむー。
韓国人が人助けなんかするからニュースになるんだねwww
おーよかったよかった。
救助にきて転覆させでもしないかと、ヒヤヒヤだったよ。
救助にきて転覆させでもしないかと、ヒヤヒヤだったよ。
>>29
それより 二重遭難のほうが心配だた
それより 二重遭難のほうが心配だた
そういえばさ CNNではこういう報道なんだけど
NZの調査船とアラオン号は どういう協力関係にあったんだろうね?
ロシア漁船、南極で10日間立ち往生 NZが救援活動
2011.12.27 Tue posted at: 10:37 JST
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/12/27/10/08/12/larg.sparta.rescue.rnzaf.jpg
スパルタに物資を運ぶ様子(提供:RNZAF)
(CNN) ロシアの漁船が南極で座礁し、10日間にわたって立ち往生している。
ロシア漁船、南極で10日間立ち往生 NZが救援活動
2011.12.27 Tue posted at: 10:37 JST
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/12/27/10/08/12/larg.sparta.rescue.rnzaf.jpg
スパルタに物資を運ぶ様子(提供:RNZAF)
(CNN) ロシアの漁船が南極で座礁し、10日間にわたって立ち往生している。
救援に当たってきたニュージーランド(NZ)の調査船が26日までに現場に到着し、船体の修理に向けた作業に乗り出した。
ニュージーランドの当局によると、ロシアの漁船「スパルタ」は同国沖約3200キロの地点で12月16日に海底氷山に衝突して
船体に穴が開き、動けなくなった。救助船も厚い氷に阻まれて近付けない状態だったという。
32人の乗員は救援チームの協力を得て、ニュージーランド空軍(RNZAF)の飛行機が上空から投下した機器を使って船内に
流れ込んだ水をくみだしながら、船体の修理を試みてきた。しかし作業のためにポンプを止めると船内に水が流れ込む悪循環が
続き、修理は難航している。
現場に到着した調査船は、スパルタの船首を持ち上げて損傷部分を海上に露出させることを目指し、燃料の注入を開始して
いる。損傷部分が露出すれば、船体の内外から金属板を溶接して修理できる見通しだという。
船体の穴をふさいで航海できる状態になれば、調査船がスパルタをえい航して南極圏から脱出できる見通し。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30005065.html
ニュージーランドの当局によると、ロシアの漁船「スパルタ」は同国沖約3200キロの地点で12月16日に海底氷山に衝突して
船体に穴が開き、動けなくなった。救助船も厚い氷に阻まれて近付けない状態だったという。
32人の乗員は救援チームの協力を得て、ニュージーランド空軍(RNZAF)の飛行機が上空から投下した機器を使って船内に
流れ込んだ水をくみだしながら、船体の修理を試みてきた。しかし作業のためにポンプを止めると船内に水が流れ込む悪循環が
続き、修理は難航している。
現場に到着した調査船は、スパルタの船首を持ち上げて損傷部分を海上に露出させることを目指し、燃料の注入を開始して
いる。損傷部分が露出すれば、船体の内外から金属板を溶接して修理できる見通しだという。
船体の穴をふさいで航海できる状態になれば、調査船がスパルタをえい航して南極圏から脱出できる見通し。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30005065.html
ま、今回は砕氷しなくても良かったからな
救助しようとしてさらに悪化するんじゃないかと心配でした。
無事に助かってなにより。
ツイート
ロシアの漁船にロシアの砕氷船が助けられるが正解のような気がするけど。
返信削除