【国際】「大腸菌は加熱すれば殺菌される、違法ではない」、仰天!韓国食品大手が“大腸菌シリアル”をリサイクル販売[10/15]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413355024/
1: 鴉φ◆FdDsU0B5ivx5 2014/10/15(水)15:37:04 ID:ZuY5zzOIq
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413355024/
1: 鴉φ◆FdDsU0B5ivx5 2014/10/15(水)15:37:04 ID:ZuY5zzOIq
韓国最大手のシリアルメーカー・東西食品が、大腸菌などが検出された製品を原料として再利用していたことが発覚し、大問題になっている。
韓国・SBSは14日、東西食品内の情報提供者からの情報を基に取材した結果、同社が出荷前の品質検査で大腸菌やカビが検出された製品を生産ラインに戻し、殺菌して出荷していたと報じた。品質検査で問題が発見された製品は、“解体”されて他の製品と混ぜて出荷されており、工場の作業日誌にはこうした不良品を10%ずつ混入するような指示も記録されていたという。
韓国の食品衛生法ではシリアルで大腸菌が検出された場合は、報告したうえで製品の加工・販売を停止するよう規定されているが、東西食品側は
「大腸菌は加熱すれば殺菌される」「出荷前の検査なので違法ではない」と主張しているという。
他の各メディアによると、報道を受けて韓国食品医薬品安全処は同日、東西食品が製造したシリアル製品の流通・販売を暫定的に禁止した。流通製品の検査を行ったうえで、処分を決める方針だという。ただ、仮に違法と認定されても500万ウォン以下の過怠金が科されるのみで、
「処罰規定を大幅に強化するべき」という指摘も出ている。
東西食品は、シリアルだけでなくインスタントコーヒーでも圧倒的なシェアを持つ大手企業。それだけに、このニュースに対しては韓国ネットユーザーから驚きや批判の声が殺到している。主なコメントは以下の通り。
「こんな企業、不買運動で潰すべきでは?!下痢続きの理由はこれだったのか」
「クレイジー企業。ゴミ企業。子ども達も沢山食べるのに。食べ物で不正する奴は死刑に!!」
「三児の母です。3歳の子もゼリー好きなのに。カビを食べさせてたなんて…」
「一度カートに入れた商品を陳列棚に戻しました」
「500万ウォン(笑)罰金払って、50億稼いで(笑)。コメディーか…」
「ミスではなく、故意だったのが衝撃」
「ゴミを使いまわして売るとは…。捨てる気にもなれず、自分達で食うのも気持ち悪く、で何も知らない消費者に??」
続きを読む:XINHUA
http://www.xinhua.jp/rss/398268/
韓国・SBSは14日、東西食品内の情報提供者からの情報を基に取材した結果、同社が出荷前の品質検査で大腸菌やカビが検出された製品を生産ラインに戻し、殺菌して出荷していたと報じた。品質検査で問題が発見された製品は、“解体”されて他の製品と混ぜて出荷されており、工場の作業日誌にはこうした不良品を10%ずつ混入するような指示も記録されていたという。
韓国の食品衛生法ではシリアルで大腸菌が検出された場合は、報告したうえで製品の加工・販売を停止するよう規定されているが、東西食品側は
「大腸菌は加熱すれば殺菌される」「出荷前の検査なので違法ではない」と主張しているという。
他の各メディアによると、報道を受けて韓国食品医薬品安全処は同日、東西食品が製造したシリアル製品の流通・販売を暫定的に禁止した。流通製品の検査を行ったうえで、処分を決める方針だという。ただ、仮に違法と認定されても500万ウォン以下の過怠金が科されるのみで、
「処罰規定を大幅に強化するべき」という指摘も出ている。
東西食品は、シリアルだけでなくインスタントコーヒーでも圧倒的なシェアを持つ大手企業。それだけに、このニュースに対しては韓国ネットユーザーから驚きや批判の声が殺到している。主なコメントは以下の通り。
「こんな企業、不買運動で潰すべきでは?!下痢続きの理由はこれだったのか」
「クレイジー企業。ゴミ企業。子ども達も沢山食べるのに。食べ物で不正する奴は死刑に!!」
「三児の母です。3歳の子もゼリー好きなのに。カビを食べさせてたなんて…」
「一度カートに入れた商品を陳列棚に戻しました」
「500万ウォン(笑)罰金払って、50億稼いで(笑)。コメディーか…」
「ミスではなく、故意だったのが衝撃」
「ゴミを使いまわして売るとは…。捨てる気にもなれず、自分達で食うのも気持ち悪く、で何も知らない消費者に??」
続きを読む:XINHUA
http://www.xinhua.jp/rss/398268/
2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)15:42:29 ID:4GhPUqpSL
これだけじゃなさそう
3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)15:47:59 ID:uMK6njFYX
国民全体が同じような事をやってる筈だ。
5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)16:07:46 ID:F1tPaFl0J
加熱して菌は死んでも毒素は残るだろ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)16:13:22 ID:bXhb4vkXP
なーにかえって耐性が…
7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)16:20:06 ID:YA42jHkAN
殺菌したうんこ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)16:53:22 ID:lCZ3pYME9
それでも下痢で済んじゃうだぜw
10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)16:55:40 ID:KARFSvVLX
その発想はあって欲しくなかった
11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)16:57:42 ID:qUiekXF21
中韓伝統芸
12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)17:01:01 ID:Q1cPeDNz2
なあに、かえって免疫力がつく
13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)17:06:33 ID:1KdBd3r5j
キタネエ国だな
15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)17:21:16 ID:4OAjLF7JH
衛生概念が全くない国は恐ろしいですね
16: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/10/15(水)17:32:42 ID:vey6hX3ui
カビなどが生成する「毒素」の中には加熱で無毒化されないものもあると思うが
19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)18:00:43 ID:7oDKjPavH
>>16
ピーナッツのカビ
@アフラトトキシンの発がん性 とか
ピーナッツのカビ
@アフラトトキシンの発がん性 とか
20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)18:02:32 ID:uv8K2Tqy8
>>16
大腸菌といえば、O157などが作るベロ毒素とかどうなんだろうね
ぐぐっても、大腸菌本体は加熱すると死にますみたいなのばっかりで
ベロ毒素が熱に対してどうなのかよくわからんかった
大腸菌といえば、O157などが作るベロ毒素とかどうなんだろうね
ぐぐっても、大腸菌本体は加熱すると死にますみたいなのばっかりで
ベロ毒素が熱に対してどうなのかよくわからんかった
17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)17:52:24 ID:txMtNDrec
発想がバカな大学生レベルだな
腐った野菜とか鍋で煮て食べちゃう感じ
腐った野菜とか鍋で煮て食べちゃう感じ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)17:55:05 ID:vDy0f2iBM
劣化という概念が無いのだろうね
24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)20:06:18 ID:uv8K2Tqy8
Shiga toxin Stx2 is heat-stable and not inactivated by pasteurization
http://naldc.nal.usda.gov/naldc/catalog.xhtml?id=39397&start=0&searchText=verotoxin&searchField=All+Fields&sortField=
アメリカ農務省のサイトなんだが、
ベロ毒素は大きく分けて2種類あって、片方は60~70℃の低温殺菌では毒性が消えず
100℃で5分加熱すればいいらしい
http://naldc.nal.usda.gov/naldc/catalog.xhtml?id=39397&start=0&searchText=verotoxin&searchField=All+Fields&sortField=
アメリカ農務省のサイトなんだが、
ベロ毒素は大きく分けて2種類あって、片方は60~70℃の低温殺菌では毒性が消えず
100℃で5分加熱すればいいらしい
25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)20:26:55 ID:nXq3M4k6Z
だってウンコ食う国なんだからむしろ法制化されてることに驚きを禁じ得ない。
26: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)20:28:28 ID:KASzqu9CR
おえー
27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)22:02:11 ID:dC9j4AcFU
ウンコリアでは大腸菌はお友達じゃないのか?
28: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/10/15(水)22:20:03 ID:vey6hX3ui
東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/
カビとカビ毒素ー東京都福祉保健局(PDF)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kabi/files/kabi.pdf
10ページ
カビ毒は調理で除去できる?
1 カビ毒は熱に強い
カビ毒は、通常の調理や加工の温度(100℃から210℃)や時間(60分以内)では、完全に分解することはできません。
ーーー
人体に与える影響は、量によるだろうけどね
ケンチャナヨでやってる食品会社は信用しないことを推奨する
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/
カビとカビ毒素ー東京都福祉保健局(PDF)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kabi/files/kabi.pdf
10ページ
カビ毒は調理で除去できる?
1 カビ毒は熱に強い
カビ毒は、通常の調理や加工の温度(100℃から210℃)や時間(60分以内)では、完全に分解することはできません。
ーーー
人体に与える影響は、量によるだろうけどね
ケンチャナヨでやってる食品会社は信用しないことを推奨する

↑
<丶`∀´>応援どうもニダ!
当ブログの趣旨はこちらをお読み下さいニダ
ツイート
アジア各国に出回ってるんだろうな・・・
返信削除タイの方々気をつけて!