【毎日小学生新聞】 「古代の北朝鮮は進んでいた…しかし、こうした不可思議な国になったのは、日本の戦前の支配も原因の一つでした」
■ニュースな歴史館:古代の北朝鮮は進んでいた
東京芸術大学のチームが2月、北朝鮮にある世界文化遺産「高句麗古墳群」の古墳の壁画を独自のデジタル技術を使って、世界で初めて原寸大で復元したというニュースがありました。
北朝鮮と言えば、「人工衛星」と言いながら実際は軍事ミサイルの実験を行うのではないか……と疑われている怪しい国のイメージがあります。しかし、
こうした不可思議な国になったのは第二次世界大戦後のこと。しかも、
日本の戦前の支配も原因の一つでした。
紀元3?5世紀ごろに全盛を迎えた「高句麗王朝」のころは、日本よりもはるかに進んだ文明国家があり、仏教などの宗教、学問の中には当時、高句麗を経て中国から伝えられたものもあります。
復元された壁画は、切手などでも知られる飛鳥時代の高松塚古墳(奈良県明日香村)の美しい壁画とそっくりなのが分かるでしょう。当時の日本は高句麗の美しい文明をそのまま、コピペしながら輸入し、やがて独自の文化を生み出していったのです。【森忠彦(もりただひこ)】
▽毎日小学生新聞 2012年04月13日
http://mainichi.jp/feature/maisho/news/20120413kei00s00s015000c.html
紀元3?5世紀ごろに全盛を迎えた「高句麗王朝」のころは、日本よりもはるかに進んだ文明国家があり、仏教などの宗教、学問の中には当時、高句麗を経て中国から伝えられたものもあります。
復元された壁画は、切手などでも知られる飛鳥時代の高松塚古墳(奈良県明日香村)の美しい壁画とそっくりなのが分かるでしょう。当時の日本は高句麗の美しい文明をそのまま、コピペしながら輸入し、やがて独自の文化を生み出していったのです。【森忠彦(もりただひこ)】
▽毎日小学生新聞 2012年04月13日
http://mainichi.jp/feature/maisho/news/20120413kei00s00s015000c.html
_,. -‐- ..、 / \ ,:',.-‐. ,.-‐-.、 、 ,:'´ `ー'´ ``:. ┏┓ ┏━━┓ .,: _,...._ _,...._ ::. ┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ ,.‐y .!,.-‐、i! i!,.-‐、! r‐、 ┃┃┃┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━i トj. ,.:‐-、 ,.:‐-、 :,ハi━━━━━┓┃┃┃┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ! .i' ´ .` .' . ` :!ノ! ┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ヽ! `ー‐',:,^、`ー‐'' i.ノ━━━━━┛┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ _,...! ______ !、 ┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ :、ヽ ヽ / /ノ`ー― ┗┛┗┛ \\ ,.:‐"/ /ヽ、`ー---―‐'",.:-'"\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
これでバランス取ってるつもりなのかねw
そうだったのか、勉強になったよ。
めちゃくちゃだな。
こんなこと小学生に教えるなよ
高句麗と北朝鮮は違う国家です
この記事書いた馬鹿は小学校からやり直せ
この記事書いた馬鹿は小学校からやり直せ
>>1
いつの時代の話してるの
在日韓国人が毎日に変態入社して書いてるの?
いっとくけど、その当時の半島に住んでいる人間と
今の南朝鮮人北朝鮮人に
歴史的な繋がり一切無いから
いつの時代の話してるの
在日韓国人が毎日に変態入社して書いてるの?
いっとくけど、その当時の半島に住んでいる人間と
今の南朝鮮人北朝鮮人に
歴史的な繋がり一切無いから
> 北朝鮮と言えば(中略)怪しい国のイメージがあります。しかし、こうした
> 不可思議な国になったのは第二次世界大戦後のこと。しかも、日本の戦前の
> 支配も原因の一つでした。
李氏朝鮮だって十二分に怪しかったんだが…
> 不可思議な国になったのは第二次世界大戦後のこと。しかも、日本の戦前の
> 支配も原因の一つでした。
李氏朝鮮だって十二分に怪しかったんだが…
被害妄想もたいがいにせーよ。
洗脳は早いうちからってか
子供相手の新聞で歴史で遊ぶな
なに考えとんねん
なに考えとんねん
> コピペしながら輸入し
「コピペ」って、新聞が普通に使うような言葉になってんのかよ
「コピペ」って、新聞が普通に使うような言葉になってんのかよ
>>1
コピペしながら輸入し、やがて独自の文化を生み出していったのです。
↑
コピペを介さずに生み出された文化というのがあるのなら教えてほしいものです。
コピペを独自の文化として第3者が認識するかどうかが
パクリと文化の違いなのですけどねwww
コピペしながら輸入し、やがて独自の文化を生み出していったのです。
↑
コピペを介さずに生み出された文化というのがあるのなら教えてほしいものです。
コピペを独自の文化として第3者が認識するかどうかが
パクリと文化の違いなのですけどねwww
コピペて・・・
古代からいきなり大事に大戦前まで進むのかw
間はどうした間は
脳みそに蛆でも湧いてんのか
さすがは、桜が咲いたかどうかすら取材に行かず、
脳内妄想の捏造で済ませる変態新聞さんだなw
脳内妄想の捏造で済ませる変態新聞さんだなw
そのまま、コピペしながら輸入し
ワロタ
ワロタ
不可思議な新聞社
古墳郡ね…(笑)
中国の一部だったから今とは別の国だろ
嘘吐き小学生でもこんな妄言垂れ流さんわ。馬鹿じゃねーの?
ワロタ
5世紀から21世紀までずいぶん間がありますね。
高句麗って漢の高氏だから、朝鮮民族と関係なくね?
現代史勉強して出直して来いwww
半島の古墳のほうが新しいんだっけ。
/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(● ┏┓
| 'ー=‐' i ┏┛
> く ・
/ (●) ..(● ┏┓
| 'ー=‐' i ┏┛
> く ・
そもそも古代とは民族違うだろ
一部の両班にいいようにされて貧民土民だったのが
日本の統治でインフラを整備してもらい、ハングルまで教育してもらったのに
日本の統治が終わるや、また土民に戻っただけだろ???
日本の統治でインフラを整備してもらい、ハングルまで教育してもらったのに
日本の統治が終わるや、また土民に戻っただけだろ???
最後の一行で思わず感情が表に出てしまったんだな
いや、さすがにこれは・・・
古代の北朝鮮は中国の直轄地だったな
確かに北も南も不可思議な国になったのは日本が悪いな
>>1
なんでこう無理してバランスとる必要あるのかね
ヨーロッパの国々が
「ギリシャは今はアレだけど昔ははるかに進んだ国でした」
なんておためごかし言わないと思うよ
なんでこう無理してバランスとる必要あるのかね
ヨーロッパの国々が
「ギリシャは今はアレだけど昔ははるかに進んだ国でした」
なんておためごかし言わないと思うよ
まーた始まった
兎 に 角 、 日 本 の せ い
↑
こういうスタンスありきだろwwwwwwww
↑
こういうスタンスありきだろwwwwwwww
いったい、どこの高句麗の話?
小学生が読む記事に、この内容は酷いな。
古代において文明が栄えた時期も確かにあったけど、19世紀にはすっかり衰えて列強の干渉を受ける状態。
日本・ロシア・中国から蹂躙された地域ではあるけど、日本のみが悪者になるように印象操作している。
やっぱ、変態新聞体質は直ってないな。
古代において文明が栄えた時期も確かにあったけど、19世紀にはすっかり衰えて列強の干渉を受ける状態。
日本・ロシア・中国から蹂躙された地域ではあるけど、日本のみが悪者になるように印象操作している。
やっぱ、変態新聞体質は直ってないな。
日本の戦前の支配も原因の一つ
日本の戦前の支配も原因の一つ
日本の戦前の支配も原因の一つ
日本の戦前の支配も原因の一つ
よく飽きないよな
マジで死ね
日本の戦前の支配も原因の一つ
日本の戦前の支配も原因の一つ
日本の戦前の支配も原因の一つ
よく飽きないよな
マジで死ね
>>1
すげぇwwww
高句麗からいきなり北朝鮮まで飛んでやがるw
間の李朝どうなってんだよw
すげぇwwww
高句麗からいきなり北朝鮮まで飛んでやがるw
間の李朝どうなってんだよw
つーかさ
日本の統治って
明らかに、朝鮮半島の暮らしや文化のレベルを二、三段階レベルアップさせたと思うぞww
マジで
日本の統治って
明らかに、朝鮮半島の暮らしや文化のレベルを二、三段階レベルアップさせたと思うぞww
マジで
滅茶苦茶すぎてワロタwww
高句麗と戦前じゃ、ぜんぜん時代が違うやろ
なんでんかんでん、日本が悪い、日本のせい
そもそも、そのころの高句麗といまの朝鮮は別モン
それにしても、毎日クズ新聞の朝鮮記者はひでえなあ
もう、いいかげんで、祖国にけえれよ。寄生虫ども。
高句麗と戦前じゃ、ぜんぜん時代が違うやろ
なんでんかんでん、日本が悪い、日本のせい
そもそも、そのころの高句麗といまの朝鮮は別モン
それにしても、毎日クズ新聞の朝鮮記者はひでえなあ
もう、いいかげんで、祖国にけえれよ。寄生虫ども。
じゃあ、韓国も日本の支配で「世にも不思議な国」になりましたでいいのか?
新聞の文中で「コピペ」とか違和感ありすぎる
やっぱ日本語が不自由な人が書いてるのかな
やっぱ日本語が不自由な人が書いてるのかな
日本のせいって言うより
朝鮮人本人と、米中ソの大国の理論の結果だろww
朝鮮人本人と、米中ソの大国の理論の結果だろww
具体的に日本の統治って何が悪かったんだ?
むしろ朝鮮にとっては有益な事意外なかったんじゃないか?って思うんだが
むしろ朝鮮にとっては有益な事意外なかったんじゃないか?って思うんだが
あーなるほどこれは日本が悪い
ツイート
0 件のコメント :
コメントを投稿