1 名前:
もろこしφφ ★[sage]:
2011/10/24(月
)
08:28:03.89 ID:??? 
江戸時代に朝鮮通信使が休憩や宿泊場所として利用した静岡市清水区の清見寺周辺で23日、時代衣装をまとった市民が 
通信使の行列を再現するイベントが開かれた。
約80人が朝鮮通信使や警護の武士、町娘らに扮(ふん)してJR興津駅から 清見寺までを練り歩いた。 
 イベントは興津地区のまちづくりNPO「AYUドリーム」が主催する恒例行事。参加した市民は道中をチャンゴ(朝鮮太鼓)を 
鳴らしながら、旧東海道を行列した。 
 清見寺では、当時もてなされた料理を再現したほか、韓国文化財の古面が展示され、東海道を歩くウオーキング客らでにぎわった。 
 清見寺近くにある元老・西園寺公望の別荘を復元した「坐漁荘」でも時代衣装を着て写真撮影できるコーナーも設けられ、 
来場者は大正時代の雰囲気に触れた。 
ソース(静岡新聞) http://www.at-s.com/news/detail/100071060.html
写真=市民が時代衣装を身に着け、朝鮮通信使を再現した行列 
2 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:28:23.18 ID:5/oK26Rk 
ニワトリカエセヨー 
3 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]sage[]:
2011/10/24(月
) 08:28:31.82 ID:Xk7k5rmg 
5 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:31:10.39 ID:T0O93U1U 
わざわざ日本まで鶏盗みにくるとか… 
韓国には鶏もいなかったんですかね? 
9 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:32:46.12 ID:jmatCmTN 
染色技術もなかった筈なのに何この色 
10 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:32:48.39 ID:foQLhvJE 
朝鮮時代衣装に青なんかあったのか 
11 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:
2011/10/24(月
) 08:34:06.95 ID:RORRhYR7 
なんで汚たねえ白衣のはずが色つきになってるん? 
そういう事実さえごまかさなきゃならんほど
朝鮮の歴史は薄汚れてるん? 
12 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:34:30.81 ID:bTlU6tNd 
いいからトリ返せよ 
13 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:35:35.15 ID:Jn4vzvUo 
鶏 
14 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:
2011/10/24(月
) 08:35:39.97 ID:0+Quni1c 
画像小っさっ 
15 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:
2011/10/24(月
) 08:36:44.82 ID:A4FXawP/ 
ちゃんと鶏盗むところも再現しないとね 
17 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:37:27.83 ID:MSW6SszS 
木を曲げる技術もないときに太鼓もないだろ。
それとも四角い太鼓かな。 
18 名前:
 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
[sage]:
2011/10/24(月
) 08:37:48.05 ID:JwukPLln 
画像ちっちゃいなw 
当時は白い服しか着てないのに捏造するなよ。安っぽい光沢が有るんだろ?w 
20 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:40:09.22 ID:zj1xwWHP 
年中こんな事やってるな 
21 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:40:45.48 ID:nyN5oB72 
江戸城の正門から入れてもらえなかった朝鮮通信使 
23 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:
2011/10/24(月
) 08:42:32.81 ID:EuFjwKvT 
ちゃんと白衣民族(笑)の誇りを考慮してやれよ 
朝鮮人に失礼だろ 
26 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:50:45.63 ID:pPk5iQCu 
日本まで来てわざわざ鶏泥棒しなくてもいいだろうに・・ 
30 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 08:53:10.48 ID:GpiS/Qk6 
もちろん鶏泥棒も再現したんですよね?
31 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:
2011/10/24(月
) 08:54:08.23 ID:UhJpgdrw 
ニワトリ泥棒を追いかけて捕まえるお祭りにしたら、観光客増えるんじゃねw
 
37 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:
2011/10/24(月
) 09:04:39.40 ID:fEBQup/7 
すげーファッションだよなwwwこんなカラフルな色の服きてたのか?www
49 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 09:43:23.85 ID:4ctKn2QJ 
鶏ドロ寸劇もな、 
50 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:
2011/10/24(月
) 09:43:33.81 ID:LQXV3U7G 
ドンドン日本が侵食されていく・・・ 
51 名前:
 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
[]:
2011/10/24(月
) 09:48:04.02 ID:CiCctPrZ 
鶏かえせよ~
 
53 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 09:54:01.61 ID:FIaEY/EB 
最近日本のあちらこちらでこんな祭り的なイベントしてない? 
ここは日本だよ  勘弁してよ 鶏ぬすんでいくなよ
56 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:
2011/10/24(月
) 10:27:46.51 ID:mNPyjhLi 
友好を盾に好き放題だな。 
54 名前:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:
2011/10/24(月
) 09:59:31.31 ID:7YeaHUVN 
早く鶏を隠すんだ! 

 
 
0 件のコメント :
コメントを投稿